【バイク サーキットの走り方】初心者向け 根性不要!視点(目線)を変えればコーナーは怖くない!!進入速度が上がる?思い通りのラインに乗る?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • この動画は、自分が貰ったアドバイス等をすこしだけ初心者のみなさんにおすそ分けする動画です。
    コーナーを曲がるときに「どこを見れば良いか」と言うお話になります。
    これを見れば、進入速度、コーナリング速度が上げられるかも。
    そして、コーナーへの侵入時の恐怖心も克服できるかも。
    思ったラインをトレースできない、ラインから外れるって方にも役立つかも。
    と、ど素人の私如きが、おこがましいかとは思いましたが、
    サーキット走りを始めようとしている方や
    サーキット初心者の方で「なんか今一走り方が良く解らない」という方に向けてですね、
    少しでも楽しく走れる様になる、お手伝いが出来ればなぁ~、
    と思ってこの動画を作ってみた次第です。
    #コーナー進入の恐怖心
    #進入速度を上げる
    #コーナーが怖くない
    #ブレーキングが怖くない
    #視線
    #目線

Комментарии • 14

  • @pompMIKI
    @pompMIKI Год назад +1

    あるある!ポチッ

  • @ゆず-i4i3t
    @ゆず-i4i3t 4 года назад +1

    視点を具体的に教えていただき有り難うございます
    走行会に参加してもただ視点を遠くとしか教わったことがありません
    まだ滑らかに視点の移動ができませんが、修行を続けます

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなってすみません。
      お役に立てた様でうれしいです。
      自分も限りなく初心者に近いので、プロやエキスパートの方よりも、初心者に近い目線で作ったつもりです。

  • @ダイブ楽しみ
    @ダイブ楽しみ 5 лет назад +1

    やぁ〜あるあるです!とても勉強になりました。曲がれぇ〜!と叫ぶと曲がるかもは良くやります。7割曲がれますが、あとはグラベルです笑^_^!バイクは楽しいですよね。ちょっとでも上手くなりたいです!これからもよろしくお願いします🤲応援してます📣

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  5 лет назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      励みになります。
      続編がちょっと滞ってますが、週末にはアップしたいと思います。
      あと、「切っ掛け~」の方はただいま構想中ですのでもうしばらくお待ちください。(笑)

  • @koichi_3
    @koichi_3 5 лет назад +1

    こんにちは。初心者の私にもイメージしやすくわかりやすい動画ありがとうございます。
    公道ですがオーバースピードで視点固定→体硬直→ABS作動で事なきを得たことが何度かありまして反省しております。
    サーキットの走り方とのことですが私なりに視点の移動を意識して公道でも事故しないよう走りたいです。自分用4:48

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      スピードは程々に。(笑)
      確かに行動でも応用は聞くかもしれませんね。
      ただ、ラインを見るより先の安全確認を優先してくださいね。

  • @Kazuya0209
    @Kazuya0209 2 года назад +1

    こんにちは、最近動画をフォローし初めてとても解りやすい解説に感謝してます。
    私もサーキットデビューしたいと思っております。私自身の技量によると思いますが約20年ぶりに復活したリターンライダーですがこんな私でもサーキットで早く走れますか?因みに現在52歳になります。アドバイス宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      解りやすいと言って頂けるて嬉しいです。
      ※自分は速くないので「速く走れるかどうか」という点に明確な答えは出せませんが。
      正直、リターン直後でしたらサーキット走行は厳しいかと思います。
      20年前にどんな乗り方をしていたかにもよりますが、やはり20年というブランクは大きいですからね。
      公道での操作や周囲の状況判断が問題無く出来るのであればサーキットを走ること自体は問題ないと思います。
      ですが、速く走れるかどうかはまた別問題で、技量もそうですが、他の動画でも言っていますが「スピードに目が付いていくか」が結構重要だと自分は思ってますので、その辺がどうかですね。
      (場数をこなせれば、勝手に目は慣れますけど)
      自分は、50歳直前にデビューしましたので52歳でのサーキットデビューは大丈夫だと思いますよ。
      くれぐれも無理せずにご安全に。

    • @Kazuya0209
      @Kazuya0209 2 года назад +1

      @@kenmeiraken5843 ありがとうございます。大変参考になりましたと共にとても心強いです、その言葉を胸に頑張ろうと思いました。バイクは昔はサーキット走行なんて想像もしてないただの峠小僧でした。今年リターンして同じように山道を走ってる内に危なく感じる場面が多々出てきてそれならサーキットで思いっきり走った方がってな感じです。これからも宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

  • @コーヒーセミナー
    @コーヒーセミナー 4 года назад +1

    いつも楽しみに拝見しています。
    ブレーキング、立ち上がり、目線と続く3本は、サーキットを上手く走れない私にとって、まさに目から鱗の神回でした。次回、サーキットに行った時に試したい課題を、たっぷり勉強させて戴きました。ありがとうございました。m(_ _)m ブレーキング重視のライン取りも、期待しています。

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  4 года назад +1

      すみません。返信がかなり遅くなっちゃいまして...。
      コメントありがとうございます。
      お役に立てた様でうれしいです。
      リクエスト頂いたブレーキング重視のラインについてですが、まだRAKENの経験値に蓄積されていない項目なので、少々お待ちください。(笑)

    • @コーヒーセミナー
      @コーヒーセミナー 4 года назад +1

      その後、10/3(土)岡山国際サーキットにて、ドゥカティ大阪主催のサーキット走行会に参加しました。動画で学んだことを課題として、走行したところ… なんと!あきらかに走りやすい!楽しい!面白い!!という結果を得ることができました。これはもう人生の宝と言うべき出来事です。これからも精進します。ありがとうございました。m(_ _)m

    • @kenmeiraken5843
      @kenmeiraken5843  4 года назад +1

      @@コーヒーセミナー
      いや~、うれしいコメントありがとうございます。
      お役に立てた様で何よりです。